Contemporary Art・Art

すべて未知の世界へ ― GUTAI 分化と統合

すべて未知の世界へ ― GUTAI 分化と統合
会期:2022年10月22日~2023年1月9日
場所:大阪中之島美術館 5階展示室、国立国際美術館 地下2階展示室
主催:大阪中之島美術館、国立国際美術館、朝日新聞社、MBSテレビ
協賛:竹中工務店
協力:公益財団法人ダイキン工業現代美術振興財団
助成:令和4年度文化庁優れた現代美術の国際発信促進事業、公益財団法人 花王 芸術・科学財団、一般財団法人 安藤忠雄文化財団
特別協力:芦屋市立美術博物館、兵庫県立美術館


大阪中之島美術館、国立国際美術館の2会場で構成される展覧会に行ってきました。

この展覧会は1954年に吉原治良を中心に関西の若手の前衛作家たちによって結成された「具体美術協会」の歩みを「分化」と「統合」という2つの視点でとらえなおすかたちで開催されました。具体の活動拠点だった「グタイピナコテカ」が建設された地、中之島で開催される初の大規模な具体展になります。大坂中之島美術館では具体を「分化」させ独創の内実に迫りつつ、国立国際美術館では「統合」し、集団全体のうねりを伴う模索の軌跡を追うという試みになっています。

とはいえ、そんな難しいことは私にはさっぱりわかりません。(;’∀’)(;’∀’)(;’∀’) ただ作品を見て感じるのは、解散後半世紀をすぎた今でも、作品は斬新で、訴えかける力は落ちることなく、さらにパワーアップしているのではないかという事です。最近多くの若手の現代アート作品を見ていますが、独創性に欠ける作品が多いように感じます。なかなか難しいかもしれませんが、独自の世界を表現する何かを見つけてほしいなあと思います。

具体美術協会の創設者である吉原治良は人がやっていない、いままでにないものを作るという精神のもと協会を運営されていたので、入会するにはかなり厳しい審査があったようです。作品の批評は「YES」か「NO」の2択で、どこがダメなのかなどは一切コメントされなかったとか。厳しいですねえ。そんな集団なので、作品の作製方法がとても奇妙だったり、着眼点がかわっていたり、とてもユニークです。今回は39名のアーティスト作品が展示されています。

大阪中之島美術館、国立国際美術館どちらから鑑賞しても問題ないのですが、私は国立国際美術館から見て回りました。こちらでは音声ガイドの貸出しがあり、15の作品について解説を聞くことができます。これがとてもよかったです。同じアーティストの作品が両館で分けて展示されていることもあり、このガイドを聞くことで、後で行った大阪中之島美術館に展示されている作品の作成方法や意図をあらかじめ理解して鑑賞できるので、より深く作品を鑑賞することができました。

国立国際美術館はロビーに展示されている白髭一雄の絵画と赤い丸太と題された2作品、元永定正の1作品、須田悦弘の1作品、村上三郎の1作品。そして蛍光灯で光り輝くヨシダミノルの作品のみ写真撮影可能でした。会場内は「1.握手の仕方」「2.空っぽの中身」「3.絵画とは限らない」という3つのエリアにわけられていました。ヨシダミノルの作品は光出すのにタイムラグがあるので、鑑賞の際は要注意です。

次に大阪中之島美術館。こちらは広い会場を上手に区分けし、大型作品なども多く展示されています。会場前のトイレもビックリ( ゚Д゚)ですが、入ってすぐの壁沿いに展示されている「ベル」は、強烈です。ずっとボタンを押し続ける勇気がないなあ・・・・田中敦子の「電気服」は30分に1分だけ点燈するので、学芸員さんにあらかたの点燈時間を聞いておくのがお勧めです。こちらの会場は音声ガイドの貸出も作品リストもなく、作品リストは2次元バーコードで読み取りを行う方法でした。最近増えましたね。携帯でみるには文字が小さすぎるので、困るんですけどねえ。( ;∀;) でも、国立国際美術館で撮影できなかったアーティストの作品がこちらではほとんど撮影可能だったので、作品は違えど、よかったです。会場内は「第1章 空間」「第2章 物質」「第3章 コンセプト」「第4章 場所」の4エリアにわかれています。ゆっくりと鑑賞することで、見えないものがみえてくるかも?

そして具体作品にまたまた嵌ってしまった私。ただただ面白すぎます。その感覚が好きでたまりません。

関連ブログ
元永定正のドキュメンテーション🔗 
た・び・て・ん & 元永定正展再び&マグネティックパペット増殖中🔗 
た・び・て・ん & 元永定正展🔗 
「関西の80年代」🔗 「吉原治良の小宇宙」🔗 
白髭雄一記念室 第19回展示🔗

flyer



国立国際美術館 作品リスト

国立国際美術館 音声ガイド


大阪中之島美術館 作品リスト



ギャラリー形式でアップします。写真をクリックすると大きな画像で表示されます。


国立国際美術館

 

大阪中之島美術館

 

WordPressを使うならロリポップ!
簡単インストール完備で楽々スタート

BBACK TO 1972前のページ

瀬戸内国際芸術祭2022 小豆島編次のページ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

アーカイブ

ブログランキング参加中

AD

AD

AD

AD

AD

投稿記事関連の本棚(ブクログ:Dress)


  1. Contemporary Art・Art

    フェムケ・ヘレフラーフェン 腐敗した空気
  2. Contemporary Art・Art

    アジア回廊 現代美術展
  3. Cruise

    飛鳥Ⅱ 秋の日本一周・韓国クルーズ
  4. Cruise

    まぼろしの神戸発着 にっぽん丸Luxury
  5. Dress

    ミナ ペルホネン/皆川明 つづく
PAGE TOP